モノづくり通信 Vol. 18 3Dプリンタはものづくりを変えるのか?

◆モノづくり通信第18号「3Dプリンタについて」◆

一昨年から脚光を浴びている3Dプリンタ、

テレビや雑誌などのマスコミでは

「これを使えば一般の人でも、ものづくりができる」

などと特集が組まれています。

3Dプリンタは、3Dデータさえあれば、

大抵の形状は作ることができます。

そのため、今まで企業が工場で生産してきた製品を、

誰でも手軽に作ることができます。

 

さらに最近では、銃を自作したり、

自分の性器のデータを配布した女性が逮捕されたりと、

ニュースに事欠きません。

そこから、3Dプリンタは

「何でも作れる魔法の機械」

という誤解が生じています。

しかしその性能は十分でなく、

ものづくりを生業としている方たちは、

「あれではものづくりはできない」

と言っています。
 

でも、

「本当のところはどうなのでしょうか?」

「3Dプリンタは一過性のブームなのか?」

「ものづくりが大きく変わるのか?」

弊社ニュースレター「モノづくり通信第18号」にまとめました。

詳細は、モノづくり通信第18号をご参照願います。

 

◆モノづくり温故知新 和算 その3◆

和算の発展は、先端の学問に挑んだ和算家だけでなく、

一般庶民も大いに貢献しました。

経済が発達するに従い、

計算や幾何の知識が不可欠になってきたのです。

当時の貨幣や、庶民が親しんだねずみ算などを解説しました。

詳細は、モノづくり通信第18号をご参照願います。

 

◆モノづくり通信のバックナンバーは、こちらから参照いただけます。

 

 

ものづくりや経済・社会の歴史を振り返り、今後の社会や経営を考える「未来戦略ワークショップ」

毎月第3日曜日 9:30~12:00

本経営コラムにあるようなテーマについて、50分の講義と90分のフリーディスカッションで、新たな気づきやビジネスのヒントが得られる勉強会です。

WEB開催(参加費1,000円)で気軽に参加できます。

詳細は、こちらをご参照ください。
 

《ご案内》

◆経営コラム 経営コラム 製造業の経営革新 ~30年先を見通す経営~◆

ものづくり企業の「30年先の経営」を考えるヒントとして、企業経営、技術の進歩、イノベーションなどのテーマを定期的に更新しています。

メルマガのバックナンバーについては、こちらをご参照ください。

 
こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。

(登録いただいたメールアドレスは、メルマガ以外には使用しませんので、ご安心ください。)


 

◆ニュースレター「モノづくり通信」◆

ものづくりや技術、イノベーションについて、弊社ニュースレター「モノづくり通信」を発行しています。

詳細は、こちらをご参照ください。

モノづくり通信の発行は、弊社メルマガでご案内しています。

こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。


ページ上部へ▲

メニュー 外部リンク