モノづくり通信 Vol. 19 「価格とは何か? 価格と価値について考える」

◆モノづくり通信第19号「価格とは何か? 価格と価値について考える」◆

モノづくり通信第17号で高収益企業について考えました。

中には製造業でも売上高営業利益率30%以上の企業もありました。

一方多くの製造業は、製造原価に適正な利益を加えて価格を出しています。

ところが不良率が高かったり、生産性が上がらなかったりして、苦労している企業が少なくありません。

では、価格について、どのような価格戦略があるのでしょうか。

最近は、従来は有料であったものが無料になったり、逆に無料であったものが有料のサービスになったりしています。

これら最近の動向も含めて、価格と価値について考えました。

ただし、価格については奥が深く、第19号だけではまとめきれませんでした。

残りについては、また別の機会にお伝えします。

モノづくり通信第19号はこちらから参照願います。

 

◆モノづくり温故知新 和算 その4◆

和算の最後は、女性の活躍です。

『算法少女』(さんぽうしょうじょ)は、安永4 年(1775 年)に出版された和算書です。

主人公はなんと千葉章子という少女です。

江戸時代に、和算に親しんだ女性がいたことが分かります。

これに触発されて児童文学作家の遠藤寛子が著したのが、小説『算法少女』です。

さらに現在、和算家を志す少女を主人公にしたマンガ「和算に恋した少女」が連載されています。

詳細は、モノづくり通信第19号をご参照願います。

 

◆モノづくり通信のバックナンバーは、こちらから参照いただけます。

 

 

ものづくりや経済・社会の歴史を振り返り、今後の社会や経営を考える「未来戦略ワークショップ」

毎月第3日曜日 9:30~12:00

本経営コラムにあるようなテーマについて、50分の講義と90分のフリーディスカッションで、新たな気づきやビジネスのヒントが得られる勉強会です。

WEB開催(参加費1,000円)で気軽に参加できます。

詳細は、こちらをご参照ください。
 

《ご案内》

◆経営コラム 経営コラム 製造業の経営革新 ~30年先を見通す経営~◆

ものづくり企業の「30年先の経営」を考えるヒントとして、企業経営、技術の進歩、イノベーションなどのテーマを定期的に更新しています。

メルマガのバックナンバーについては、こちらをご参照ください。

 
こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。

(登録いただいたメールアドレスは、メルマガ以外には使用しませんので、ご安心ください。)


 

◆ニュースレター「モノづくり通信」◆

ものづくりや技術、イノベーションについて、弊社ニュースレター「モノづくり通信」を発行しています。

詳細は、こちらをご参照ください。

モノづくり通信の発行は、弊社メルマガでご案内しています。

こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。


ページ上部へ▲

メニュー 外部リンク