セミナー・書籍 | 原価計算システムと原価改善コンサルティングの株式会社アイリンク https://ilink-corp.co.jp 数人の会社から使える原価計算システム「利益まっくす」 Fri, 10 May 2024 21:31:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.3 https://ilink-corp.co.jp/wpst/wp-content/uploads/2021/04/riekimax_logo.png セミナー・書籍 | 原価計算システムと原価改善コンサルティングの株式会社アイリンク https://ilink-corp.co.jp 32 32 会計事務所様向けオンラインセミナー「原価計算システムの概要とご紹介制度について」 https://ilink-corp.co.jp/8894.html https://ilink-corp.co.jp/8894.html#respond Tue, 10 Oct 2023 00:29:10 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=8894 No related posts. ]]> 税理士事務所・会計事務所の皆様

数人の会社から使える原価計算システムをご紹介して、顧問先企業様の原価や値上げの課題解決を支援し、事務所の定期収入を増やしませんか?

中小企業の値上げ・価格転嫁の課題

原材料、電気代、人件費、消耗品、運賃、様々なものが値上げされています。

仕入先からは「来月から○○%値上げします」と待ったなしで言われます。

こうした費用の増加は、そのまま利益の喪失です。

その分を値上げしなければ、ますます苦境に陥ります。

あるいはずいぶん前に受注した製品は、もう値段が全然合わなくなっています。

こうした中、多くの会社にとって

値上げは喫緊の課題です。

意を決して取引先にお願いすると、

「検討しますから、値上げのエビデンス(根拠がわかる資料)を出してください」

と言われます。

そこで困るのが…
 

多くの中小企業は製品の原価が分からない

今生産している製品の原価はいくらなのでしょうか?

なぜならこれまでの見積は以下のようなものが多かったのです。

そのため、この製造費用400円の内訳はどうなっていて、電気代が30%上がった時、原価がいくら上がったのか、わかりませんでした。

原因は

  • 1時間当たりの費用(アワーレート、チャージ)が不明
  • 間接費の配賦が不明
  • 必要な販管費、利益が不明

だからです。
 

数人の会社から使える低価格の原価計算システム「利益まっくす」

こうした中小企業の課題を解決するため、弊社は低価格の原価計算システム「利益まっくす」を開発しました。

特徴

  • 決算書からアワーレートを計算する独自のアルゴリズム
  • 製造時間や製造費用に比例して間接費を配賦する独自の仕組み
  • 間接部門の費用は、配賦する現場を個別に選択可能
  • 無人加工、2台持ちなど現場の実情に合った原価を計算
  • 材料使用量と製造時間を入力するだけで見積計算が可能

こういった特徴があります。

操作は簡単で、数人の会社から使えるシンプルで使いやすいシステムです。

すでに20社以上の導入実績です。

打合せ、設定はオンラインでできるため、すでに北海道から岡山まで全国のお客様にご利用いただいています。

【値上げ計算(オプション)】

利益まっくすで計算する製品別の原価は、決算書の数字を元にしています。そのため、製品別の原価に占める人件費、電気代、消耗品費を計算することができます。

そこで利益まっくすのオプション機能として、製品毎の電気代、人件費、消耗品費が分かるエクセルをご提供します。

これを使えば、

取引先が求める値上げの資料をつくることができます。

弊社のこの考え方は

日刊工業新聞社など各機関で5年以上セミナーを継続して開催されています。

書籍「中小製造業の『製造原価と見積価格への疑問』にすべて答えます!」好評につき5刷

他にも売上高200億以上の企業の原価計算のコンサルティングの実績などがあり、中堅企業にも通用する考え方です。

利益まっくすの詳細については、こちらからご参照願います。

利益まっくすをご紹介して定期収入

ご紹介料
1社につき

  • 導入 3万円
  • 年間 2万円/毎年

お客様がご利用いただいている間、定期的にご紹介料をお支払いします。
 

利益まっくすの特徴と値上げ計算のポイントのオンラインセミナー

利益まっくすのアワーレート計算、間接費の配賦の考え方と、値上げ計算ポイントをご説明するオンラインセミナーを開催します。

【セミナーの内容】

  • 利益まっくすの概要
  • どうして製品別の費用が簡単に計算できるのか
  • 製品別の原価から値上げ計算のポイント
  • 導入から運用開始までの流れ
  • 紹介料について

最後にエイチェスト(株)より、中小企業や会計事務所の上手なDXの進め方についてお話しします。

顧問先のお客様に利益まっくすをご紹介し、お客様の業績向上と自社の定期収入を実現しませんか。

ご関心がある方は、ぜひご参加ください。

オンラインセミナーの概要

日時 : 11月30日(木) 14時~15時30分

内容

  • 利益まっくすの概要
  • どうして製品別の費用が簡単に計算できるのか
  • 製品別の原価から値上げ計算のポイント
  • 導入から運用開始までの流れ
  • 紹介料について
  • 中小企業のDXについて(エイチェスト(株)より)

受講料 : 無料
   

お申し込みは以下からお願いします。

セミナーのお申し込みはこちらのフォームから

[contact-form-7]
]]>
https://ilink-corp.co.jp/8894.html/feed 0
セミナー「製造業の値上計算セミナー」 https://ilink-corp.co.jp/7936.html https://ilink-corp.co.jp/7936.html#respond Sun, 07 Aug 2022 03:26:31 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=7936

Related posts:

  1. オンラインセミナーお申込みフォーム「製造業の個別原価とアワーレート計算」 (クレジットカード決済)
]]>
鋼材など原材料、電気、ガスなど光熱費、運賃など増加する一方です。度重なる最低賃金の改定で人件費も上昇しています。

電気代、人件費、運賃の増加で原価はいくら上がったのか?

原材料、電気、ガスなど光熱費、運賃など増加は利益をマイナスさせ、値上げしなければ深刻な赤字になってしまいます。ではこれにより

「原価はいくら上がったのでしょうか?」

これが分からなければ

「いくら値上げしなければならないのか」

分かりません。

しかしこれまで個別原価の仕組みがなかった企業もあります。

そこで本セミナーは弊社独自の中小企業が手間をかけずにできる簡便な方法で、原材料、光熱費、運賃、人件費の上昇により原価がどれだけ増加するのか、計算方法を具体的に説明します。

「発注先のどう考えているのか?」値上交渉の進め方

どうやって値上げを交渉すればいいのでしょうか?

経済産業省は、原材料の上昇などを取引先が価格に転嫁することを認めるように大企業に要請しています。トップのトヨタ自動車も今年は原料価格の高騰による下請けの値上げを認める方針を打ち出しています。

このような追い風の中、何とかして値上げを実現し利益を回復させたいところです。

しかしどのように交渉すればよいのか?

発注先の立場、適切な価格と思われる金額や値上げ資料の作成など、値上げ交渉のポイントについて説明します。

個別原価が簡単に分かる低価格のシステム「利益まっくす」

適正な値上げ金額が分かるためには個別原価を知る必要があります。

弊社が開発した中小企業向けの個別原価計算システム「利益まっくす」は、面倒な初期設定は弊社が行うため、

導入したその日から個別原価が計算でき、値上げ金額を知る

ことができます。

原価について不明な点は

メール等でいつでも弊社に聞くことができます。

導入した企業にはすでに値上げに成功した会社もあります。

セミナー最後に利益まっくすの特徴を簡単に説明します。(終了後、デモ機の操作体験もできます。)

利益まっくすの詳細はこちらから参照いただけます。
 

セミナースケジュール

【東京開催】

日時:2024年2月20日(火)14:00~16:00

場所 : 東京 セミナールームAivic西新宿

  東京都新宿区西新宿8-19-1(西新宿駅(丸ノ内線) 徒歩3分) 

定員 : 12名
 

【名古屋開催】

日時:2024年3月14日(木)14:00~16:00

場所:ウィンクあいち 1105会議室

愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38(名古屋駅から徒歩5分)

定員 : 20名
 

【受講料】(東京、名古屋とも)

 11,000円

お申込み方法 : 一番下のお申し込みフォームよりお申し込みください。

後日受講証をメールでお送りします。受講料は受講証に記載された口座にお振込みをお願いします。

領収書は、当日会場でお渡しします。

セミナー参加者特典

値上げ費用の明細を計算するエクセル進呈

セミナー後1か月以内に利益まっくすをお申込みいただくと、【値上計算エクセル】サービス 55,000円(税込)が無料になります。
(個々の製品の電気代、人件費、消耗品費の金額と、値上げ金額がわかります。)

 

中小・小規模企業の個別原価計算の手法

利益まっくすの考え方と事例を解説した
 「中小・小規模企業のための個別原価計算の手引書」

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【基礎編】

中小企業・小規模企業のための
個別製造原価の手引書 【基礎編】

価格 ¥2,000 + 消費税(¥200)+送料
 

 

 

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【実践編】

中小企業・小規模企業のための
個別製造原価の手引書 【実践編】

価格 ¥3,000 + 消費税(¥300)+送料
 

 

 

ご購入及び詳細はこちらをご参照願います。
 

 

「中小製造業の『製造原価と見積価格への疑問』にすべて答えます!」日刊工業新聞社

書籍「中小製造業の『製造原価と見積価格への疑問』にすべて答えます!」
日頃、経営者や工場管理者が疑問に思っている「現場のお金」について分かりやすく書かれた本です。製造原価や見積の考え方、コストダウンや設備投資の回収など、会計の知識がなくてもすらすら読むことができます。原価管理部や経理の方にもお勧めします。

詳細はこちらからお願いします。

 

 セミナーのお申し込みはこちらのフォームから

[contact-form-7]
]]>
https://ilink-corp.co.jp/7936.html/feed 0
書籍「文系出身者が2時間で製造業がわかる本」 https://ilink-corp.co.jp/7792.html https://ilink-corp.co.jp/7792.html#respond Tue, 17 May 2022 06:48:18 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=7792 No related posts. ]]>

文系出身者にとって

「製造業はよくわからない」

「技術が分からないので敷居が高い」

そう感じる人は多いのではないでしょうか?
 

経営者とのコミュニケーション課題

社長に聞いても

「自動車の部品をつくっている」

「うちは加工屋だよ」

そう言われてもピンときません。
 

これでは

「この会社の特徴は何か?他社に比べどこが優れているのか?」

「多額の投資をした設備、どのように使われているのか?」

分からず困ってしまうことは多いのではないでしょうか?
 

専門書を読んでもわからない

そこでものづくりについて書かれた本を読んでも、これらの本はその分野を専門にしている人に向けて書かれているため、基礎的な知識がない文系出身者が読んでも言葉の理解だけでも大変です。

「ブレスと板金って、どう違うの?」

「マシニングセンタって何?」

「樹脂成形の社長がいう成形機のトン数って何?」

こういった疑問を持つ方は多いのではないでしょうか?
 

文系出身者が理解できるようにわかりやすく書かれた本

この本は金融機関、商工会議所、士業など文系出身の方が製造業を理解するために、中小企業に多い「機械加工」「プレス」「板金加工」「樹脂成形」について、できる限り分かりやすく書きました。

さらに国や自治体の支援策やその活用方法、ものづくり補助金に必要な事業計画書の書き方も記載しました。
 

本書の内容

第1 章 代表的な製造業の業務内容と経営の特徴
 第1 節 製造業の経営の特徴と課題
 第2 節 中小企業に多い4業種の仕事
 第3 節 取り巻く環境の変化と支援の必要性

第2 章 ものづくり技術の知識を習得して、できる製造業支援
 第1 節 事業計画策定
 第2 節 製造業の支援策を活用
 第3 節 製造企業のイチ押し技術・製品を 打ち出す

第3 章 事業計画作成のポイント
 第1 節 事業課題と解決方法を明確にする
 第2 節 事業計画全体のストーリーづくり

第4 章 さらなる発展に必要な高度な技術について
 第1 節 機械加工
 第2 節 プレス加工
 第3 節 板金加工
 第4 節 樹脂成形加工

巻末付録 製造業に関するキーワード集

第1章を読めば「機械加工」「プレス」「板金加工」「樹脂成形」が2時間で理解できます。

第2章は製造業支援に活用できる支援策とその活用がまとめられています。

第3章はものづくり補助金などに必要な事業計画、長手も製造業の事業課題と解決方法の書き方をまとめました。

第4章は「機械加工」「プレス」「板金加工」「樹脂成形」のより高度な内容を分かりやすくまとめました。

第4章の知識があれば、産学連携や難易度の高い補助金にチャレンジする企業のテーマを理解するのに役立ちます。

巻末のキーワード集は、専門用語に加えて、製造業の人たちが日常使う言葉も入れました。

本書を活用することで、製造業の経営者とより親密なコミュニケーションを取れるようになり、さらに国や県の支援策をその企業に活用してもらうことで、さらなる発展を実現する手助けができます。

お近くの書店にない場合は、アマゾンにてお買い求めいただけます。

文系出身者が2時間で製造業がわかる本

]]>
https://ilink-corp.co.jp/7792.html/feed 0
書籍「中小製造業の『製造原価と見積価格への疑問』にすべて答えます!」 https://ilink-corp.co.jp/7787.html https://ilink-corp.co.jp/7787.html#respond Tue, 17 May 2022 06:39:40 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=7787 No related posts. ]]>

この見積価格は正しいのだろうか?
ランニングコストはどうやって計算するのだろうか?

多くの製造業の経営者や管理者の疑問です。
 

現場の目線で書かれた「工場のお金」についてのわかりやすい本

そこで日頃、製造業、中でも中小企業の経営者や管理者が疑問に感じている「現場のお金」について、できるかぎりわかりやすく書きました。
 

内容

第1章から3章でアワーレートや原価計算についてわかりやすく解説しています。

  • 賃金の高い人と低い人で原価は変わるのか?
  • 設備を更新するとアワーレートはどう変わるのか?
  • 日常生産に使用しない設備の費用はどう考えたらよいのか?

 

第5章から9章は、材料費・外注費やロットによる原価の違い、不良損失や改善活動による原価低減評価、設備投資や開発費の回収について書かれています。
 

  • 安い材料をまとめて買うのは得か?
  • なぜ安い外注に出したのに利益が減るのか?
  • 無人加工と2台持ちの原価の違いはどのくらいか?
  • 外段取は原価が下がるのか?
  • 不良対策のための全数検査追加、原価はどう変わるのか?
  • 公差の見直しと原価低減効果
  • 設備投資の回収と借入金の返済

 

本書は、切削加工、プレス加工の架空のモデル企業を使って、アワーレートや見積金額を具体的な数字で示すことで直感的に理解できます。一方難しい会計の理論はないので、会計の苦手な方も抵抗なく読めます。
 

目次

第1章 製造原価全般についての疑問
1 なぜ個別原価が必要なのだろうか?
2 製造原価の構成はどうなっているのだろうか?
3 変動費と固定費はどのように考えたらよいのだろうか?
4 直接製造費用と間接製造費用の違いはなんだろうか?
5 コストテーブルを使えと言われたが…
COLUMN 1 受注生産企業と見込生産企業の違い
 

第2章 人の費用の疑問
1 人のアワーレートはどうやって計算するのだろうか?
2 標準時間にはどのような役割があるのだろうか?
3 標準時間はどうやって決めたらよいだろうか?
4 賃金の高い人と低い人で原価は変わるのだろうか?
5 直接生産しない人の費用は原価に含まれるのだろうか?
6 間接部門の人の費用はどう考えるのだろうか?
COLUMN 2 稼働率と可働率
 

第3章 設備の費用の疑問
1 設備のアワーレートはどうやって計算するのだろうか?
2 設備を更新するとアワーレート(設備)はどう変わるのだろうか?
3 ランニングコストはどうやって計算するのだろうか?
4 常時生産に使用しない設備の費用は原価に含まれるのだろうか?
5 設備の大きさにより原価はどのように変わるのだろうか?
COLUMN 3 設備の更新に必要なお金
 

第4章 間接製造費用と販管費の疑問
1 間接製造費用とはどのような費用だろうか?
2 販管費とはどのような費用なのだろうか?
3 見積はいくらにすればよいのだろうか?
4 間接製造費用の増加は原価にどのように影響するだろうか?
5 消耗品の費用はどう考えるのだろうか?
6 製品によって運賃が大きく違う場合、どうしたらよいだろうか?
COLUMN 4 販管費、利益に対する顧客との認識の違い
 

第5章 材料費、外注費に関する疑問
1 材料価格が変動した場合、原価はどう変わるのだろうか?
2 スクラップ価格はどうやって原価に組み込むのだろうか?
3 材料ロスをどうやって原価に組み込むのだろうか?
4 まとめて買うと安くなる材料はまとめて買うべきだろうか?
5 外注が安い場合、外注に出せば利益は増えるのだろうか?
COLUMN 5 外注化すれば高くなる
 

第6章 ロットや段取についての原価の疑問
1 無人加工で原価はどのくらい下がるのだろうか?
2 無人加工の作業者の費用はどうなるのだろうか?
3 ロットの違いは原価にどのように影響するのだろうか?
4 段取時間短縮で原価はどのくらい変わるのだろうか?
5 外段取で原価はどのくらい変わるのだろうか?
COLUMN 6 1個流しと段取時間
 

第7章 知らぬ間に利益が減少する「見えない赤字」に対する疑問
1 現場で発生する不良は原価にどのように影響するのだろうか?
2 気がついたら現場が全数検査をしていた、原価はどうなるのだろうか?
3 流出防止の全数検査をやめたいがどうしたらよいだろうか?
4 毎回設計がある製品、やり直しのため赤字になるのはどうすべきだろうか?
5 要求が高く失敗する可能性が高い案件は受注しない方がよいだろうか?
6 イニシャル費の回収不足は原価にどう影響するのだろうか?
COLUMN 7 大量生産と不良ゼロの要求
 

第8章 改善活動とコストダウンに関する疑問
1 部品の共通化と一体化はコストダウンにどのような効果があるだろうか?
2 公差の見直しは原価にどのように影響するだろうか?
3 なぜ改善活動を続けても利益が増えないのだろうか?
4 受注の変動が大きく調整が大変だが、どうしたらよいだろうか?
COLUMN 8 受注の平準化は困難
 

第9章 意思決定における原価の疑問
1 赤字の大きい製品、受注すべきだろうか?
2 増産!設備投資をすべきだろうか?
3 借入で設備投資する予定だが、返済は問題ないだろうか?
4 設備投資後に売上が減少した場合はどうしたらよいだろうか?
5 開発費がかかる製品、利益が出るだろうか?
COLUMN 9 開発費/試験研究費を活かして節税する
 

ご購入

日刊工業新聞社オンライン販売、又はアマゾンからご購入いただけます。

日刊工業新聞社オンライン販売サイト

アマゾン

中小企業の「製造原価と見積価格への疑問」にすべて答えます!

]]>
https://ilink-corp.co.jp/7787.html/feed 0
書籍「中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書」【基礎編】【実践編】 https://ilink-corp.co.jp/7758.html https://ilink-corp.co.jp/7758.html#respond Wed, 11 May 2022 06:44:43 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=7758 No related posts. ]]> ある製品の引き合いがあった時、

見積をいくらにすれば必要な利益があるでしょうか?

また毎月生産しているある製品は、

実際はどれだけの利益があるでしょうか?

製造業の経営で、このような個別製品の原価(個別原価)はとても重要です。

この計算、かつては昔から同じアワーレートで

「この製品は何分かかるから、いくら」

と決めてきました。

かつてはそれでも利益はありました。しかし価格に対する要求は厳しくなり、そのようなやり方では利益を確保するのが難しくなってきました。

これからは

個別原価を正確に計算し
個別原価を根拠に顧客と粘り強く価格交渉する

必要があります。
 

しかし、これまで製造業の経営者や管理者にとって個別原価のわかりやすい参考書がありませんでした。
 

原価計算は財務会計の重要な分野で多くの専門書がありますが、大半が決算での製造原価、つまり会社全体の1年間の製造原価について書かれた本です。

また個別原価の計算方法について書かれた本も、書いてある方法は発生する費用を細かく積み上げて、部門別に集計する大企業のやり方でした。実際に行うには高価な原価計算システムの導入や多くの人員が必要でした。

マンパワーや資金の制約のある中小企業・小規模企業は、このようなやり方は困難でした。
 

実は個別原価の計算が複雑になってしまうのは、財務会計の厳密なルールに従って個別原価を計算するためです。

しかし財務会計の原価計算は今までも会計事務所や顧問税理士が適切に行っています。上場企業のように四半期決算や月次決算が必要でない中小企業・小規模企業は、わざわざ複雑な計算をして個別原価と財務会計の整合をとるメリットはありません。
 

そこで財務会計の原価計算は今まで通り会計事務所や顧問税理士が行い、個別原価は見積の作成と実績原価の収集など受注や製造工程の改善に限定すれば、計算方法はシンプルになります。
 

企業自ら個々の製品の原価を計算するための手引書

そこで中小企業・小規模企業がマンパワーと費用をかけずにタイムリーに個別原価がわかる方法をわかりやすく解説した

「中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書」

を制作しました。
 

この書籍は中小・小規模の製造業の社員や経営者が、自ら個々の製品の原価を計算するために、以下の2点を重視しました。

☑ 難しい会計の知識がなくてもできる
☑ 原価計算の専任者がいなくても事務や経営者が日常業務の中でできる
 

これを実現するため本書は、

☑ 個別原価を決算に使用しない。会計的な正確さよりも、実務での使いやすさを追求する
☑ できる限り費用は細かく分配せず、一律に分配する

という方法を採っています。
 

加えて極力専門的な言葉を使わず、できる限り図を多用し、分かりやすく書きました。

本書は【基礎編】【実践編】の2部構成です。

本書は2019年の発売以来多くの方にご利用いただきましたが、この度内容を全面的に見直し

【新版】として再発売しました。

より分かりやすく、直感的に理解できるように図を多用し、数式の説明も追加しました。

 

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【基礎編】

製造原価の構成から、人と設備のアワーレートの計算方法、間接製造費用、販管費の分配の仕方など、個別原価計算の基本的な計算方法を示しました。
 

目次
(第1章、第2章はクリックするとpdfをご参照いただけます。)
第1章 なぜ個々の製品の製造原価が必要なのか?

第2章 どうやって個別原価を計算するのか?

第3章 アワーレート(人)はどうやって計算する?
第4章 アワーレート(設備)に必要な減価償却費
第5章 アワーレート(設備)はどうやって計算する?
第6章 間接製造費用と販管費の分配
第7章 個々の製品の原価計算
 

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【実践編】

基礎編で示した計算方法を金属切削加工や樹脂成形加工のモデル企業の具体的な数値を用いて、アワーレートや製品の製造原価の計算を具体的に計算したものです。

またロットの大きさによる原価の違い、無人加工や多台持ちによるコストダウン効果、検査追加や不良の損失金額などをモデル企業の数値で具体的に示しました。

さらに個別原価の意思決定に活用する例として、赤字受注の判断や内製・外製の意思決定、設備投資や開発費の回収についても具体的な数字で検証しました。
 

目次
(第3章の一部はクリックするとpdfをご参照いただけます。)

第1章 製造原価の計算方法

第2章 難しい原価計算を分かりやすく解説

第3章 原価を活かした工場管理
1.設備の大きさによって原価は違うのか?
2. 自動化と多台持ち、ロボットの活用
3. ロットの違いによよる原価の違い
4. 段取時間の短縮と外段取化

第4章 原価を活かして見えない損失を発見する
1. 検査追加による損失
2. 材料価格の変動
3. 不良による損失
4. 経費の増加による原価の上昇
5. 設計の失敗
6. 間接部門の増員
7. イニシャル費の回収

第5章 意思決定への原価の活用
1. 売上が不足している時、何を受注すべきか?
2. 内製・外製はどちらが正解か?
3. 設備投資すべきかどうか?
4. 研究開発費と節税
 

本書を手にとられた方は、個別原価に対し、なんらかの課題や疑問点をお持ちだと思います。

本書が皆さんの課題解決に役立てば幸いです。

 

書籍『個別製造原価の手引き』 のご購入方法

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【基礎編】

中小企業・小規模企業のための
個別製造原価の手引書 【基礎編】

価格 ¥2,000 + 消費税(¥200)+送料
 

 

 

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【実践編】

中小企業・小規模企業のための
個別製造原価の手引書 【実践編】

価格 ¥3,000 + 消費税(¥300)+送料
 

 

 

ご購入方法

 株式会社三恵社(出版社)のオンラインストアーからご購入いただけます。

 お支払いは、銀行先振込、クレジットカード決済、代金引換が可能です。

 送料は、1冊400円(税込)~ (合計5,000円以上ご購入の場合送料は無料)
 (北海道、沖縄及び一部離島は1,450円(税込))

 株式会社三恵社オンラインストアーは下記から

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【基礎編】

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【実践編】


 注記) ご購入いただいたお客様には弊社からニュースレターを郵送させいたただくことがあります。

 

]]>
https://ilink-corp.co.jp/7758.html/feed 0
オンラインセミナー「製造業の値上げ金額と見積のポイント」 https://ilink-corp.co.jp/6783.html https://ilink-corp.co.jp/6783.html#respond Tue, 13 Jul 2021 05:54:26 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=6783

Related posts:

  1. オンラインセミナーお申込みフォーム「製造業の個別原価とアワーレート計算」 (クレジットカード決済)
]]>
 
原材料、電気代、消耗品、様々なものが値上がりしています。

その結果、

原価はいくら上がったのでしょうか?

それには製品別の原価が分かる仕組みが必要です。
 


 

原価計算には多くの疑問が……

 
見積を計算する際の疑問

何年も変わっていないアワーレート、これは正しいのだろうか?

販管費と利益を合わせて○%で計算しているけど、これで合っているのだろうか?

ある会社では次のような問題がありました。

アワーレートに間接費用が入ってなく、本当はもっと高かった。

実際の販管費の比率はもっと高く、今までの見積は赤字だった。

これを防ぐには適切な間接費や販管費を含んだ原価計算が必要です。
 

そこで原価計算の本を調べると、様々な費用を分配する複雑な方法が載っています。

しかしこのような手間のかかる方法は中小企業には困難です。

実はもっと簡単に適切なアワーレートを計算する方法があります。

 

決算書からアワーレートや間接製造費用を計算する独自の手法

そこで私はこれまでのコンサルティングの経験から、決算書からアワーレートを計算すればよいことに気づきました。

この手法で中小・小規模企業が製品別の原価が簡単に計算できるシステム「利益まっくす」を開発しました。
 

アワーレートと値上げ金額の計算が分かるユニークなオンラインセミナー

「利益まっくす」の考え方を元に、アワーレート計算や個々の製品の間接費用や販管費の計算方法など原価計算の基本を学ぶオンラインセミナーを開催します。

セミナーの内容

 

  • アワーレート計算に使用する設備の費用とは?
  • 間接部門の費用をどうやって原価に組み込むのか?
  • 段取は原価なのか、ロス時間なのか?
  • 電気代が30%上昇すれば、原価はいくら上がるのか?
  •  

さらに弊社が開発した原価計算システム「利益まっくす」の簡単なご説明も行います。

セミナー受講料

 11,000円 (税込)
 

セミナー開催スケジュール

日時:2024年2月14日(水)14:00~16:00
定員 : 8名
締切 : 2024年2月7日(水)
 

日時:2024年4月18日(木)14:00~16:00
定員 : 8名
締切 : 2024年4月11日(木)
 

日時:2024年6月13日(木)14:00~16:00
定員 : 8名
締切 : 2024年6月6日(木)
 

利益まっくすの詳細はこちらをご参照願います。
 

お申込み・お支払い方法

1社で複数名が受講される場合、お手数ですが1名ずつお申込みをお願いします。
 

クレジットカード決済の場合

こちらをクリックしますとクレジットカード決済画面に移動します。
(ヤマトフィナンシャルの決済システムを使用しています。)

銀行振込の場合

下記よりお申込みいただけます。
振込口座の記入された受講証をメールでお送りいたします。
期日までにお振込みをお願いします。
 

お申し込みフォーム (銀行振込)

[contact-form-7]

 

書籍「中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書」

これまで中小企業の方たちが実務で使える個別原価の計算方法をわかりやすく解説した参考書がなかなかありませんでした。そこで弊社独自の決算書から個別原価を計算する手法を用いて、中小企業の社員や経営者が、自分たちで「簡単に」個別製品の原価を計算する手引書として、冊子「中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書」を製作しました。

ご購入方法

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【基礎編】

中小企業・小規模企業のための
個別製造原価の手引書 【基礎編】

価格 ¥2,000 + 消費税(¥200)+送料
 

 

 

中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 【実践編】

中小企業・小規模企業のための
個別製造原価の手引書 【実践編】

価格 ¥3,000 + 消費税(¥300)+送料
 

 

 

ご購入及び詳細はこちらをご参照願います。
 

 

書籍「中小製造業の『製造原価と見積価格への疑問』にすべて答えます!」日刊工業新聞社

書籍「中小製造業の『製造原価と見積価格への疑問』にすべて答えます!」
日頃、経営者や工場管理者が疑問に思っている「現場のお金」について、できるだけ分かりやすく書きました。製造原価や見積の考え方、コストダウンや設備投資の回収などのお金の話ですが、会計の知識がなくてもすらすら読める本です。

原価管理や経理の方にもお勧めします。

こちら(アマゾン)から購入できます。
 
 

 

]]>
https://ilink-corp.co.jp/6783.html/feed 0
【冊子】中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 ご注文フォーム (請求書決済) https://ilink-corp.co.jp/6349.html https://ilink-corp.co.jp/6349.html#respond Mon, 22 Mar 2021 02:29:31 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=6349

Related posts:

  1. オンラインセミナーお申込みフォーム「製造業の個別原価とアワーレート計算」 (クレジットカード決済)
]]>
◆請求書決済ご注文フォーム◆

冊子 『中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書【基礎編】』

価格 2,200円(税込み)
 

冊子 『中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書【実践編】』

価格 3,300円(税込み)

[contact-form-7]

]]>
https://ilink-corp.co.jp/6349.html/feed 0
オンラインセミナーお申込みフォーム「製造業の個別原価とアワーレート計算」 (クレジットカード決済) https://ilink-corp.co.jp/5817.html https://ilink-corp.co.jp/5817.html#respond Thu, 26 Nov 2020 09:43:35 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=5817 No related posts. ]]>
https://ilink-corp.co.jp/5817.html/feed 0
未来戦略ワークショップお申込みフォーム (クレジットカード決済) https://ilink-corp.co.jp/5819.html https://ilink-corp.co.jp/5819.html#respond Thu, 26 Nov 2020 09:42:02 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=5819

Related posts:

  1. オンラインセミナーお申込みフォーム「製造業の個別原価とアワーレート計算」 (クレジットカード決済)
  2. 【冊子】中小企業・小規模企業のための個別製造原価の手引書 ご注文フォーム (クレジットカード決済)
]]>

https://ilink-corp.co.jp/5819.html/feed 0
ご注文、お申込みエラー https://ilink-corp.co.jp/5364.html https://ilink-corp.co.jp/5364.html#respond Mon, 11 May 2020 09:01:51 +0000 https://ilink-corp.co.jp/?p=5364 No related posts. ]]> 予期しないエラーが発生しました。
管理者へご連絡してください。

]]>
https://ilink-corp.co.jp/5364.html/feed 0