モノづくり通信 Vol. 16 イノベーションについて

◆モノづくり通信第16号「イノベーションについて」

イノベーションについては第9号でも特集しました。

今回は、優良企業にノベーションが起きない理由と、

すり合わせ型ものづくりについてです。

イノベーションが恐ろしいは、今までのゆるやかな変化と異なり、

短期間でトップ企業が市場から退出し

新たな企業「イノベーター」が取って代わるからです。

もし自社の主要な取引先が、このような急激な変化に

直面したらどうなるのか。

そのためには日頃から技術や市場の動向を観察し、

イノベーションの兆しを察知することが重要と考えます。

詳細は、モノづくり通信第16号をご参照願います。

 
◆モノづくり温故知新 和算◆

明治維新の後、日本は急速に西欧文明を吸収しました。

その知られていない原動力に数学があります。

実は江戸時代に、すでに高度な数学が日本にありました。

例えば、1713年スイスのベルヌーイは、

「べき乗数列の和の公式」を発表しました。

しかし、これは1年前の1712年に関孝和が発見していました。

また吉田光由が1627年に出版した「塵劫記」は

江戸時代を通じてベストセラーとなりました。

井原西鶴や十返舎一九といった人気の文学作品よりも売れたのです。

詳細は、モノづくり通信第16号をご参照願います。

 

◆モノづくり通信のバックナンバーは、こちらから参照いただけます。

 

 

ものづくりや経済・社会の歴史を振り返り、今後の社会や経営を考える「未来戦略ワークショップ」

毎月第3日曜日 9:30~12:00

本経営コラムにあるようなテーマについて、50分の講義と90分のフリーディスカッションで、新たな気づきやビジネスのヒントが得られる勉強会です。

WEB開催(参加費1,000円)で気軽に参加できます。

詳細は、こちらをご参照ください。
 

《ご案内》

◆経営コラム 経営コラム 製造業の経営革新 ~30年先を見通す経営~◆

ものづくり企業の「30年先の経営」を考えるヒントとして、企業経営、技術の進歩、イノベーションなどのテーマを定期的に更新しています。

メルマガのバックナンバーについては、こちらをご参照ください。

 
こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。

(登録いただいたメールアドレスは、メルマガ以外には使用しませんので、ご安心ください。)


 

◆ニュースレター「モノづくり通信」◆

ものづくりや技術、イノベーションについて、弊社ニュースレター「モノづくり通信」を発行しています。

詳細は、こちらをご参照ください。

モノづくり通信の発行は、弊社メルマガでご案内しています。

こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。


ページ上部へ▲

メニュー 外部リンク