ものづくり未来戦略ワークショップ

これまでのものづくりや経済・社会を振り返り、これからの経営環境や企業経営を考えるワークショップです。

急速に変化する経営環境と情報の重要性

このワークショップを始めたきっかけは、新聞、テレビ、書籍の情報は本当なのか疑問に思ったからです。

世の中は急速に変化しています。フィルムカメラはわずか数年でデジタルカメラに代わり、市場から消えました。そのデジタルカメラも、スマートフォンの普及により数年で市場から消えました。電卓、電子辞書、携帯音楽プレーヤーなどこれまで支持されてきた製品が、いつの間にか全く違う製品に市場を奪われてしまいました。

これが自社の取引先なら大変なことです。それを察知するには最新の情報や市場の動向に注目して、変化をいち早くキャッチしなければなりません。

しかし新聞、テレビ、書籍の情報はどこまでが本当でしょうか?
 

  • 3Dプリンターで、誰でもものづくりができる
  • 人工知能の進歩で、仕事の50%がなくなる
  • 車の電動化でエンジンがいらなくなる

センセーショナルな記事は、どこまでが真実でしょうか?

技術を掘り下げて、論理的に考える

未来はわかりません。しかし技術がどのように変わっていくかは予測できます。これからは、ニュースをそのまま受け取るのでなく、もう一歩掘り下げて「どう変わっていくのか」自分たちで考える必要があります。さらに今のニュースだけでなく、過去からの変化をたどることで、これからの変化が見えてきます。
 

講義とフリーディスカッションの気軽な会

毎回選定したテーマについて資料をもとに50分ほど講義を行い、その後1時間参加者で自由にディスカッションします。お互いの感想や意見を自由に交わすことで、新たな気付きが得られる会です。以下は内容をご紹介した動画です。

ZOOMでのオンライン開催と会場での開催があります。オンライン開催の場合、遠方の方でもお気軽に参加できます。

お申込後、開催日前日までにテキスト(pdf)をメールでお送りします。
 

今後の予定

2月16日(日) オンライン開催 9時30分~

リチウムイオン電池や全個体電池、空気電池などEV用次世代電池の技術の進歩と可能性について

3月16日(日) オンライン開催 9時30分~

自動車業界における中国企業の戦略について

4月20日(日) リアル開催15時~ +懇親会

人口減少の日本、発展途上国の成長など2050年の世界から現在を考える

5月18日(日) オンライン開催 9時30分~

自動車、家電以外のこれからの日本の産業について考える

6月15日(日) オンライン開催 9時30分~

高収益中小企業の特徴と高収益化のポイント

7月27日(日) オンライン開催 9時30分~

値上げ交渉、価格転嫁に必要なBtoBの価格交渉術について

8月24日(日) リアル開催 15時~ +懇親会

中小企業の商品開発の失敗例と成功するための方法

9月21日(日) オンライン開催 9時30分~

イノベーターが模倣者に負けるイノベーションの課題

10月19日(日) オンライン開催 9時30分~

戦略が正しければ本当に勝てるのか?戦略と戦術について考える

11月16日(日) オンライン開催 9時30分~

少子化・高齢化の人口減少の日本とこれからの社会の変化

12月21日(日) リアル開催 15時~ +懇親会

日本組織の空気と同調圧力

過去のテキストはこちらからご参照いただけます。

会費 
オンライン開催は無料
会場開催 1,000円

会場開催は、15時~17時30分

その後、有志で懇親会があります

 

日曜日の朝、コーヒーでも飲みながら、新鮮な時間を過ごしませんか?
 
coffee
 

未来戦略ワークショップについて、ご質問等がある場合は、こちらのお問合せフォームからお願いします。

 未来戦略ワークショップ (会場開催) お申込みフォーム

 

     

    過去のワークショップの資料は、こちらから参照願います。
     

    《ご案内》

    ◆経営コラム 経営コラム 製造業の経営革新 ~30年先を見通す経営~◆

    ものづくり企業の「30年先の経営」を考えるヒントとして、企業経営、技術の進歩、イノベーションなどのテーマを定期的に更新しています。

     
    こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。

    (登録いただいたメールアドレスは、メルマガ以外には使用しませんので、ご安心ください。)


     

    ◆ニュースレター「モノづくり通信」◆

    ものづくりや技術、イノベーションについて、弊社ニュースレター「モノづくり通信」を発行しています。

    詳細は、こちらをご参照ください。

    モノづくり通信の発行は、弊社メルマガでご案内しています。

    こちらにご登録いただきますと、更新情報のメルマガをお送りします。
     

    コメント