‘ものづくりの未来と経営’ カテゴリ

東京オリンピック、スポーツは「見る」だけで、脳は「なりきる」ことができる

先日、2020年東京オリンピックが決定されました。 オリンピックによる盛り上がりが消費を牽引して 好景気が続くことを願っています。 「モノ消費」と「コト消費」というものがあります。 モノがあふれる現在、モノを提示するだけ […]

東京オリンピック、スポーツは「見る」だけで、脳は「なりきる」ことができるの詳細


検査で品質は向上する? ~全数検査の落とし穴

多くの中小企業のモノづくりでは、大企業のように機械による 自動化ができず、手作業による部分も少なくなくありません。 その場合、作業者のミス、つまりヒューマンエラーによる不良が 発生することがあります。   例え […]

検査で品質は向上する? ~全数検査の落とし穴の詳細


危機がなければ、イノベーションは起きない?「成功の罠」から抜け出す方法

最近読んで非常に面白かった本です。 「ヤバい経営学」フリーク・ヴァーミューレン著 東洋経済 この本は、優良企業が成功した要因ではなく、なぜ優良企業がダメになってしまったのかを分析した本です。 その結果、世間で言われている […]

危機がなければ、イノベーションは起きない?「成功の罠」から抜け出す方法の詳細


段取り時間短縮 その2

前回は、段取り替え時間短縮の取組を機械加工工場をモデルにお話ししました。 今回は、樹脂の射出成型を例に取り、その取組のヒントをご紹介します。   段取り替え時間の短縮の5ステップは、 ステップ0 現状の段取り替 […]

段取り時間短縮 その2の詳細


段取り時間短縮 その1

多品種少量生産の生産現場では、直接生産している時間よりも、段取り替えの時間の方が長い場合があります。 その場合、生産性の改善やコストダウンには、段取り替え時間の短縮が効果的です。 この段取り替え時間が長いために、できるだ […]

段取り時間短縮 その1の詳細


コストダウンしたのに、利益が上がらない場合

コスト削減はモノづくり企業の経営にとって重要な要素であり、どの企業も製造原価のコストダウンや間接部門のコスト削減に取組んでいます。 しかし、コストダウン活動で一定の成果が出ているのに利益に結びつかない場合があります。 そ […]

コストダウンしたのに、利益が上がらない場合の詳細


中小企業の現場改善=儲かる工場になるために ~リードタイム短縮 その2 ブルウィップ効果

モノづくりは、最終的には製品として完成し、 顧客に届けられます。 このとき、顧客の需要に変動があると、 部品メーカーのようなサプライチェーンの上流では、 生産量の変動が非常に大きくなります。 これは、牛を追い立てる鞭が、 […]

中小企業の現場改善=儲かる工場になるために ~リードタイム短縮 その2 ブルウィップ効果の詳細


製造業の新規受注 ~ものづくりの営業におけるSPINの応用 その2

以前のブログで顧客に商品説明する際には、 特徴、利点、利益というFABの三要素があることを説明しました。 そして製造業の営業では、このFABを顧客に理解してもらうのに とても簡単な方法があることを話しました。 それがサン […]

製造業の新規受注 ~ものづくりの営業におけるSPINの応用 その2の詳細


製造業の新規受注 ~ものづくりの営業におけるSPINの応用 その1

今まで、大型商品の商談に有効な営業技法SPINについてご紹介しました。 高価格商品や複雑商品の営業に抜群の効果を発揮する営業手法に「SPIN」という手法があります。 成功している営業の方の多くは、このSPINの考え方を意 […]

製造業の新規受注 ~ものづくりの営業におけるSPINの応用 その1の詳細


製造業の新規受注 ~売れる説明のポイント「FAB」その1

中小企業の新規受注や下請け企業の販路開拓、そして製造業の営業にはSPINは有効な手法です。 商談では、潜在ニーズが顕在ニーズに変わった時、商品説明を行ないます。 そのポイントは、FABです。   このFABは […]

製造業の新規受注 ~売れる説明のポイント「FAB」その1の詳細


メニュー 外部リンク