数人の会社から使える原価計算システム「利益まっくす」が、中小企業の値上げと利益増加を実現します

確実に利益を増やすために必要なこと


見積は利益が出ていた、しかし決算での利益はわずかだった

長年○○円/時間のアワーレート、はたしてこれは正しいのだろうか?


多くの経営者や管理者の疑問です。今日の厳しい経営環境下、利益を出すには



 適切な原価に基づいた見積

 予定した原価でできたか実績原価の把握
  


が不可欠です。


数人の会社から使える原価計算システム「利益まっくす」


しかし、これまでの原価管理システムはアワーレートまで計算するものは少なく、高価で中小企業にとって導入は困難でした。


当社はこれまで中小企業・製造業をコンサルティングする中で、


 中小企業が簡単に使える原価計算システムはできないだろうか?
 

と考えてきました。


そして、決算書の費用を分配してアワーレートを計算する独自の手法で、

数人の会社から使える原価計算システム「利益まっくす」

を開発しました。



利益まっくすは、代表 照井清一が28年間のメーカーでのものづくりの経験と、10年以上のコンサルティングの経験をもとに独自に開発した


 原価を知るだけでなく、利益の改善に役立つツール
 

です。しかも中小・小規模企業が利用しやすい低価格です。

利益まっくすの詳細はこちらからご参照願います。


アワーレート算出から見積作成まで、製品別の原価計算の解説書

個別原価計算の手引書【基礎編】【実践編】


原価計算から不良損失、コストダウンまで、日頃の疑問を分かりやすく解説した本です。

中小企業の「製造原価と見積価格への疑問」にすべて答えます!


原価計算の考え方や豊富な事例を掲載したコラムです。

コラム「原価計算とは?」


生産管理・工程管理システムのベンダー様

利益まっくすを貴社のシステムと連携し、生産管理・工程管理システムの魅力を高めませんか?
提携にご関心がある場合こちらからご連絡をお願いします。

新着情報
メニュー 外部リンク